2003-06-01から1ヶ月間の記事一覧

ipaq h1920

移動母艦(ThinkpadX31)との赤外線プレイにはまっている。 IR利用のアクティブシンクがこれほど便利だとは思わなかった。 WZMAILでIR経由でメールを落とせるし、会議室巡回だってしている。自分か使ってきたPocketPCが今まで使いにくかったのは2スロットで…

Zn

最近のTVやネット上で「欠乏しやすい微量元素」として「亜鉛」が話題になっている。自分としてはプロマック等の(もちろん適応外処方だが)味覚障害の治療を思い浮かべる。亜鉛自体は細胞間伝達物質の量に関係するらしく、これを補うことでイライラやストレ…

CLIE TG50帰ってきました。

帰ってまいりました。CLIE TG50。久しぶり。きれいに掃除されていました。 原因はリチウムイオン電池の故障らしく、交換と書かれていた。

モルヒネ内服液(麻)発売

大日本製薬は、がん患者の痛みを和らげる液状のモルヒネ「オプ ソ内服液」を26日から医療機関向けに発売する。液状タイプのモ ルヒネは国内初とのこと。風味がよければ患者さんのQOL向上に役立ちそう。 以前出たフェンタニルの貼付薬(デュロテップだっ…

ガスター10(OTC)の副作用で死亡者?

因果関係がまだはっきりしていないとのことだが(さっさと報告しろよ山之内)、このような状況でも小泉のバカはコンビニでの一般薬の販売を強行するのか? クレイジー小泉内閣! なんでも強行すればよいというのは間違っているぞ!! たのむから辞任してくれ…

h1920とCLIE

PIMはPalmと決めているが、h1920を使い出してからは、 PPCでもなかなかいける、と感じました。 最近のCLIEを含めPalmデバイス全体にいえることだが、「シンプルなPalmが少なくなっている」問題を、このPPCは顕在化させていると思う。 問題提起マシン。h1920…

三洋とカシオが共同開発 「薬剤師向けPDA」

2万人の処方データ等と47万件の副作用データを管理できるとのこと。 以前カシオの「薬歴手帳」が発表になったが、そのとき一言コメントをHPにUPしたら、そのカシオの子会社の販売担当が大変失礼なメールを送りつけてきた。 だから今日もIT化に積極的…

タングステンTよりも遥かに軽い。薄い!

写真は白メモステとの比較です。 はっきりいってPalm勝ち目なし。 超お買い得品!! h1920買わずして、PDAは語れない!!! PWZでニフティ会議室閲覧(オフライン)でウマー。 さいすけでPIMマシンでウマー。

TG50 昇天。

かなりブルー。 使いやすく、超お気に入りだった、PIM&仕事マシーン(今日の治療薬、KDIC等はずせないソフトをバリバリ入れて使用していた)であるTG50が2,3日前にお亡くなりになりました。 原因はたぶん、1週間ほど前、屈んだときに駐車場のコ…

ipaq h1920

sofamp.comで19800で売ってました。 まさかこの値段で残っているとは知らずに目を疑いました。さっそくE-3000から世代交代です。

コンビニとの競争を避けたい薬局

この前のコンビニでの薬販売推進についてだが、 厚労省内でも「薬剤師がいる薬局でも、今まで医薬品について十分説明をしていたとは言い難い」ので、別にコンビニで薬を販売したとしても問題はないのではと容認に傾く意見があるとのこと(厚労省幹部)「コン…

【PocketPC】h1920欲しい〜かも。

http://www1.jpn.hp.com/products/handhelds/pocketpc/h1900/feature.html なんか、いい感じですね。 PDIC、Pocketひかる、そしてPWZが動いてストラップをつけることができる最小最安マシン、いいですね。 メール、NIFTY会議室のログ等は毎朝Activesync経由…

薬局以外での医薬品販売に反対

規制改革 与党 薬局以外での医薬品販売に反対 http://www3.nhk.or.jp/news/2003/06/10/k20030610000134.html与党3党の医療関係の実務者会議が、規制改革の最重点項目に盛り込まれている薬局以外での医薬品の販売に反対する方針を決めました。「副作用の問題…

血栓溶解化合物をカビから発見 製薬化目指す 東京農工大

毎日新聞ニュース速報 心筋こうそくなどの原因となる血栓を溶けやすくする化合物が、「スタキボトリス」というカビから生成されるのを、東京農工大農学部の蓮見惠司教授(生理活性生化学)の研究グループが発見した。経口投与しても肝臓で分解されない低分子…

E-3000でsmallmenu

を愛用しているが,結構頻繁に不具合が発生している。 menupopupというシステム上のwavファイルがぶっこわれるのである。 この為menupopupというシwavファイルはsdにコピーしてある。E-3000の不具合なのか単なる相性が悪いだけなのか今後検証していきたい

片手で操作できる用にするための設定。

KeyQuickを導入しCtrl,機能キーをトグル動作(押しっぱなし出は無く、一度押すと次のキーを押下するまでその機能が有効)に設定。 KeyQuickでキーのマッピングを変更。 各種入力時にEnter(確定)動作を必要としますがTG50では赤機能キーを押下+改行キーを…

片手で処理を完結できる不人気万能PDA

皆が嫌いなTG50は設定により、携帯電話のように片手のみでPIMの入力や、辞書の検索等を完結できる画期的なPDAです。 使えば使うほど便利さを実感できます。 使い心地はまさに携帯電話。運転しながら思い出したTODOを記入したりしています(完全に左手のみ…